うつわいlog へようこそ
。
夫が作った器や作品を紹介したり、名古屋での日々の暮らしを綴っています。
今後ともよろしくお願い致します
。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
先日、久しぶりにデパートに行きました。
初売りや福袋も終わり、その余韻を残しつつも、通常業務になった雰囲気。
私は、目的の用事を済ませるためにまっしぐらに歩いていたのですが、そこにぐぐっと入ってきたのが堂島ロールの売り子さんの声。
売り子さんといっても、おじさんです。
売り子のおじさんは、
ナゴヤドームのうまいもんワールドで2時間待堂島ロール、今なら1分でお買い求めになれます~!!
堂島ロールは、卵は全て手割りでございます~!!
当社のパティシエはたいへん恥ずかしがり屋でして、けっして表には出てきません!!
本来、パティシエって言うのはそういうもんでございます~!!
・・・。
と、大声を張り上げていまして。
「そんなこと、堂島ロールの味には関係ないでしょ~」と思うことを次々と羅列してましたけど、そういう内容がかえって耳につくもんですねぇ。
この日は、後にも予定があったので、買うことができませんでしたが、自宅へ帰るだけだったら、案外、足を止めて買っていたかもしれないなぁ。
これって売り子のおじさんの計算なのかしら。・・・プロだ。
さて。
昨日はちょっとした集まりがありまして、とても楽しいひと時と過ごしました。
そこで頂いたお菓子。「くんぺん」、沖縄のお菓子。
沖縄のお土産というと、ちんすこうとか、紫芋系のお菓子が思い浮かびますが、これは初めて。

けっこうボリュームあります。

切ると、こんな感じ。外の皮は、香川のお菓子、「かまど」の皮に似ているような。
特徴的なのは中の餡!
固いのかと思ったら、ホロホロホロっと柔らかく、細かくすりつぶされたピーナッツやごまが練ってある感じ。
東南アジアか中東のお菓子で似たようなお菓子があったような。
甘さ控えめで、個人的にはちんすこうよりくんぺんの方が好みです。
ごちそうさまでした~。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます
。
人気ブログランキング
↑↑↑ 応援の1クリック、よろしくお願いします
。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最近のコメント